SSブログ

愛のともしび / 欧陽菲菲

今回は久しぶりにB面曲です。 いつもうんと長くなってしまうので、今日はダイジェスト気味に(^^;)

雨の御堂筋.jpg

「雨の御堂筋」。
当時小学4年生だった私は、八王子(正確には秋川市、現在の東京都あきる野市)の東京サマーランド
に向かう乗用車の中でかけていたラジオから流れてきたこの曲に心を奪われました。
時は1971年11月。 もう大ヒットしていた頃だったんですね。
何よりも、欧陽菲菲さんの歌い方! 明らかに中国語っぽい発音、アクセントなのですが、
とにかくカッコいい! それまでの歌謡曲には無かったカッコよさ、でした。
特に好きだったのが ♪…誰か伝えて~~ぁ♪ のところ(^^)

それから間もなく、レコードを買いました。
当時のシングル盤は400円。 貨幣価値を考えると、きっと現在の1000円以上に匹敵するので、
小学4年生には高額な買い物でした。
なのでA面だけでなくB面も何度も何度も聴くわけで、「雨の御堂筋」のB面は「愛のともしび」。
A面に負けずキャッチーなこの曲を好きにならないわけがないわけで。

**************************************************

「愛のともしび」は、橋本淳作詞、筒美京平作・編曲。
当時、すでに売れまくっていたコンビの作品ですね。
面白いのは、作詞者がA面とは違う(「雨の…」は林春生氏)のに、両曲とも歌詞の内容は
「(自分の前から消えた)男を探す」。
日本で大人気だったベンチャーズ歌謡と純粋な歌謡曲、
前年の大ヒット曲「希望」(岸洋子)と同じ路線のテーマでの競作
…だったのでしょうか。


「雨の御堂筋」がロックな8ビート歌謡であるのに対し、
「愛のともしび」はわずかにハネた、4ビートを内包した8ビートと言った感じで、
リズムから全く違っています。

コード進行は初っ端から筒美節に欠かせない6thが全開と言った感じで、
イントロから歌メロ部まで、どこにでも6thが顔を出しています。
逆に言うと、オーソドックスなコード進行でも適所に6thを加えると即席筒美風になると
言っても良いのでは、とさえ思ってしまいます。

この曲はキーがE♭m(変ホ短調)で、楽譜ではト音記号の次に♭が6つも付く難しいものなので、
Amに移調してコード進行を書いてみると…

イントロ: Dm6→Am→G7→C→E7
Aメロ: Am→Dm6→E7→Am→B7→E7
A'メロ: Am→Dm6→Am→E7→Am→A7
Bメロ: Dm6→Am→F6→E7 Dm7→G7→C→E7→Am

…と、6thの多用以外は極めてシンプルなもので、そのわかりやすさも当時の歌謡曲では
ヒットのための重要な要素でした。

でもわかりやすいからヒットするわけでもなく(この曲はB面ですが、ヒット性が高いとの判断で
書いてます)、筒美京平氏ならではの、歌手の歌い方が際立つようなアレンジ、
そして行方洋一氏ならではの凝った録音で上質な歌謡曲サウンドに仕上げられているのも、
売り上げを伸ばす要因であったのは確かでしょう。

例えば音作りに関しては…

ベースソロに続いて右から聞こえる、ミュートをつけたトランペット。
歌メロにはないメロディーで、続いてフルートと電気ピアノのユニゾン、
舞い上がるようなストリングスと次々に違う楽器が登場し、歌に導かれます。
そのトランペットには、まず反対のチャンネル(左)に半拍遅れた音が跳ね返り、
さらにそれより半拍遅れて中央からリバーブ音が…と、実に凝った演出が施されています。
これって、現代ならPC(DAW)で苦もなく出来る効果ですが、アナログ機材だけで行うには
テープレコーダーで音の遅れ時間を微妙に調整し、さらにその音だけにリバーブを…
と、かなり手の込んだセッティングと操作が必要になります。

初期の欧陽菲菲さんのボーカルにはフィードバックをつけたエコーが掛かっている作品が多い
のですが、改めて聴き直すとその効果にも実に味があるのがわかります。
それが最も顕著なのは「あなたは再び帰らない」(「雨のエアポート」B面)なのですが、
今回の「愛のともしび」でも100ms前後の遅れ時間のフィードバックが掛かっていて、
大きな効果を上げています。

当時のそういったエコー効果はサ行やタ行の子音を強調するのが一つの目的でした。
実際には欧陽菲菲さんに限らず、男女も関係なく多くの歌手の作品で聞かれたもので、
当時の私はそれがたまらなくカッコよく感じたものです。
80年代あたりからは逆に「耳につきやすい」との理由で子音を抑える方向になっていて、
そのためのディエッサー(de"S"er)と言うエフェクターが登場しそれが今も続いているので、
今の若い人が欧陽菲菲さん等の当時のレコードを聴くと逆に新鮮かも知れません。
私は今でもそのエコー効果が大好きです!

**************************************************

テレビ出演していた時の欧陽菲菲さんは歌い方に多分にフェイクが入っていましたが、
レコードではそれはそれは素直な歌い方で、その違いも魅力でした。

欧陽菲菲さんは私が知る限りでは、日本で初めて大ヒットを出した中国語圏歌手です。
どうしても発音やアクセント、イントネーションなどは「いかにも」であり、
それが当時の多くの日本人には、まるでうまく話せない子供を見ているようで可愛い…
と言った感じを持っていたのではないでしょうか。
同じような印象が最もハマって大成功したのがアグネス・チャンさんかも知れませんね。

なので「愛のともしび」でも、2コーラス目の ♪…苦しみはしなかった♪ を
♪苦しみはしなかーたー♪ と歌っているのに、それがオカシイのではなく
何だか可愛らしく聞こえてしまっていたと思います。
当時の私もそうでした。

他にもザ行やダ行の音がタ行の音に聞こえたりと、きっと矯正されてもいたのでしょうが、
それが不完全だったのがかえって印象に残ったり魅力があったりと、
歌謡曲に今で言う意味とは違う多様性があり、新しく感じるものが次から次に出てきた、
面白い時代でしたね。


「愛のともしび」
作詞 : 橋本淳
作曲 : 筒美京平
編曲 : 筒美京平
レーベル : 東芝音楽工業
レコード番号 : TP-2517
初発売 : 1971年(昭和46年)9月5日(日曜日)

******************************************

今回は題目曲とは全く関係がありませんが、クイズをひとつ…。
次の音源は私が耳コピで作らせて頂いた既存曲のカラオケです。
そのタイトルと歌った歌手をお答え下さい。
知っている人はすぐわかる、そうでない人はやはりわからないと思うので、
ヒントは無しです:


nice!(4)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

nice! 4

コメント 10

もとまろ

ぽぽんたさん、こんにちは。
お元気そうで何よりです。

「雨の御堂筋」の欧陽菲菲さんはかっこいい感じがするけど、この「愛のともしび」は可愛らしい感じがします。シングル盤の裏表でその雰囲気の違いが楽しめるのがいいですね。
シングル曲はスパッと潔く終わる歌ばかりですが、これはフェイドアウトで終わります。そこと、「かれはがーまいちるあさー」を譜割りどおりではなく発音しやすいように歌うところ。特にこの2点で可愛らしい感じに聞こえます。
4ビートを内包した8ビートの歌、ほとんど同時期のアッコさんの「夜明けの夢」が浮かびます。力強く歌う人を可愛く、というか小さく見せる、そんな効果があるねかなと思いました。
ご主人様が亡くなられてから、欧陽菲菲さんのご活躍を聞くことがあまりないように思います。2019年の歌番組で「雨の御堂筋」を元気に歌う様子を見ましたが、あれから世の中はコロナ禍になってしまいました。年齢的に大変になってきたかもしれませんが、またお元気なステージを見たいなぁと思います。

以下、クイズの答えです。
聴いたことある…と思いながら聴き、タイトルの歌詞がまた出てきたあたりで、やっと分かりました。
かなり難しい歌です。



林寛子さんの、「恋はお伽話じゃないから」です。
by もとまろ (2023-10-21 09:34) 

もとまろ

最初のコメントが途中までしか反映されなかったので、一部書き直してまたお送りしました。度々申し訳ありません。
by もとまろ (2023-10-21 09:36) 

ぽぽんた

もとまろさん、こんばんは!
秋になってますます元気です(^^)

確かに可愛い感じってありますね! 「雨の御堂筋」は歌メロに隙間が多いので、
少々崩して歌ってもそれなりに聞こえるのに対し、「愛のともしび」はビシッと整った構造なので、
きちんと歌わないと伝わらないと言う理由もあるかも知れません。
「夜明けの夢」との共通点には気づきませんでした。
当時、私はアコさんの大ファンだったのに(^^;)

そう言えば欧陽菲菲さんをメディアで見かけなくなりましたね。
台湾では今も変わらず大スターだそうで、その事実だけでも嬉しいですね。

おー! やっとクイズに回答して下さる方が現れて嬉しい!
正解です。 よくご存知でしたね!
正直なところ、私はカラオケ制作をするまで全く知りませんでした。
近く林寛子さんの楽曲についても書いてみたいと思ってます。

お断り:
最初に投稿して下さった部分は消させて頂きました。

by ぽぽんた (2023-10-22 18:40) 

widol

ぽぽんたさん、お久しぶりです。
欧陽菲菲さんの曲はこちらのブログでこんな曲もあったのか、と気づくことが多いです。
小学生の頃だったので、全部のシングル曲を聴いていたという感じでもないので、「恋の追跡」や「夜汽車」などこちらのブログで知って、すごくいい曲だなと聴くようになりました。
そしてこの「愛のともしび」も「雨の御堂筋」のカップリングということですが、知りませんでした。筒美さんの曲ということで、この曲も好きになりました。

大ヒット曲の紹介に加えてこういうB面もこれからも紹介いただけると気づきがあっていいと思っています。

クイズはさすがにこの曲はわかりませんでした。。。
by widol (2023-10-22 18:47) 

ぽぽんた

widolさん、こんばんは! お久しぶりです。

欧陽菲菲さんの東芝時代の楽曲は筒美京平さんがメインで作・編曲していて、
シングルA面以外にもキャッチーな曲があったりするんです。
本文にも書いた「あなたは再び帰らない」は、パワフルさと繊細さの両方を感じさせる歌唱で、
録音も凝っていて私は大好きです。 ぜひそれも聴いてみて下さいね。

widolさんのYouTube動画もアルバム曲のご紹介もされていて、いつも興味深く拝見(拝聴)
しています。
こちらこそ、これからも隠れた傑作曲を聴かせて下さい!
楽しみにしています。

そうですね、B面曲は他にも思い入れのある曲が多いので、これからぜひ、
このブログでご紹介していきますね!

林寛子さんのこの曲、私は初めて聴いた時はかなりびっくりでした。
林さんの曲には「え、こんな曲もあるんだ!」と思う曲が多いので、おすすめです(^^)

by ぽぽんた (2023-10-22 23:56) 

y

筒美京平さんの曲も大好きです。ところで、最近は訃報が続いて悲しいです。谷村さんに、もんたさん。もんたさんは、ホリープが大きくなりすぎて、切ったことがあるそうです。自分も5年前に痔、22年前にリスフラン関節脱臼の手術をしたことがあります。(;^_^A
by y (2023-10-29 11:13) 

シノピー

ぽぽんたさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
コメント投稿いたします。
欧陽菲菲の日本デビューシングル曲「雨の御堂筋」はベンチャーズ歌謡楽曲ながらも、今回、取り上げてくださったのはそのB面曲「愛のともしび」なんですね。
欧陽菲菲さんは2013年の新曲リリース以降、現在は日本での芸能活動をセーブされているそうで、引退状態であるのかはわかりません。
ぽぽんたさんはいかがでしょうか?
by シノピー (2023-11-04 14:41) 

ぽぽんた

シノピーさん、こんにちは! お久しぶりです(^^)

「雨の御堂筋」はかなり昔に記事を書かせて頂いたので、今回はB面について書きました。
欧陽菲菲さんは、日本でも「雨の御堂筋」の他にも、18年ほど後に「ラブ・イズ・オーバー」で
オリコン1位の大ヒットを出しましたから、日本でも重要な歌手の一人ですね。

私ですか? 休みの多い現役です(^^)

by ぽぽんた (2023-11-05 11:34) 

シノピー

ぽぽんたさん、こんにちは。
コメント返信のほうをありがとうございました。
ほぽんたさんもそうなんですが、欧陽菲菲さんの現状について知りたいんです。
欧陽菲菲のシングル初の失恋バラード名曲「ラヴ・イズオーヴァー」は、元曲が1979年リリースのシングル「うわさのディスコクィーン」のB面カップリング曲としてリリースされました。
しかしながら、曲が評判であったこともあり、1年後にはA面シングル曲として再リリース発売、その後は再録などを得て、1983年にリリース発売された完成形シングル曲が大ヒットシングル曲になったのは言うまでもないでしょうか?

恋人との別れを決断した女性の切ない感情が描かれたバラード名曲は
以下通りのアーティスト歌手などにもカバーを受けられていました。

https://www.jvta.net/blog/20190719juice/#:~:text=%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%82%82%E3%80%8E%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC,%E3%81%AEB%E9%9D%A2%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%80%82

by シノピー (2023-11-06 12:59) 

Y

欧陽さんは、歌詞をローマ字にして、覚えたそうです。
 最近は、昭和歌謡ベストテンの再放送を見ています(^o^)
 来年もよろしくお願いいたします。あと、これは本当かは、わからないですが、Adoさんの顔が出ている動画がありました。


by Y (2023-12-29 13:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。