SSブログ

恋泥棒 / 奥村チヨ

今回は楽曲もですが作曲家についても、ちょっと:

恋泥棒ジャケ.jpg

「恋泥棒」は奥村チヨさんの18枚目のシングルとして1969年10月に発売され、
オリコンシングルチャートで最高9位(同年11月24日付)、同100位内に23週ランクインし
26.7万枚の売り上げを記録するヒットとなりました。

前作であり恋シリーズ第1弾である「恋の奴隷」が大ヒットし(オリコン2位、52万枚)、
紅白出場確実と言われていたところにNHKから「歌詞に『ぶってね』と言う表現がある
から出演させられない」とクレームが入り、それを甘受して急きょ作られた楽曲である
と言われているようですね。

それを前提に聴くと確かにそのように、安易に作られたような印象を持ちますが、
音楽・楽曲としては「恋の奴隷」とは全くの別物であり、
きわどい表現がない分、当時の子供(私も含めて、ですが)にも受け入れられる
親しみやすさを感じます。

特にサビの ♪二度が三度に度重なって…♪ のキャッチーさは抜群であり、
それを軸にいくらでも替え歌が作れそうです。
その、替え歌を簡単に作れる事って、ヒットする上でとても重要と思うんです。

**************************************************

作詞・なかにし礼、作曲・鈴木邦彦のコンビの作であるのは「恋の奴隷」と同じで、
「恋泥棒」では鈴木氏が編曲も行っています。

「男についていく女」がテーマでどこかおっとりとしたサウンドであった「恋の奴隷」。
対して「恋泥棒」では女性側が上から目線で男性を見定めていく内容の歌詞に合わせ、
サウンドも軽快さが強調されています。
歌詞・メロディー・編曲ともこの「恋泥棒」を踏襲し、作家を入れ替えて作られたのが
「嘘でもいいから」(1970年発売、川内康範作詞・筒美京平作編曲)でしょう。

奥村チヨさんはそういった楽曲を歌うのは本当に嫌だったそうですが、
音源を聴いても、また当時の映像を観ても、
楽しそうには見えても嫌そうには全く見えないのが不思議なほどです。

「知らなかったの」「チコの歌」などのごく初期の曲を聴くと、
奥村チヨさんは実は全くの正統派歌手だった事がよくわかり、実力の高さも伺えます。

その反面、恋シリーズがヒットした直後のライブ録音などを聴くと、
レコードなどと声も歌い方も寸分違わない、実に艶っぽい歌唱で、
懐の深い歌手であった事がよくわかります。

**************************************************

3コーラス+最後の8小節繰り返し&フェイド・アウトと言った構成で、
キーはAマイナーでエンディングでは半音上がってB♭マイナーになります。
歌い出しだけがCメジャーなのが変わっていますね。

オケのリズムは16ビートで進行し、その上に8ビートの歌メロが乗る作りです。

「恋の奴隷」や「恋狂い」のような前フリ付きでなく、いきなり本道から始まる
イントロが唐突に感じられてかえって新鮮です。

イントロや3コーラス目前の間奏でまず電気ピアノの音でメロディーが演奏されますが、
この音は今でもよく使われるRhodes(ローズ)であり、
当時かなり新しい音だったのではないでしょうか。

その音で演奏される ラドソラミソ レーミドレドラ のメロディーはおしゃれで、
当時奥村チヨさんが例えられていた小悪魔っぽい女性をイメージしているかのようです。
その音使いで7thと11thが殊更強調されていますが、これはジャズ畑出身の鈴木氏が
何気なく、サラッと生み出したフレーズのように思えます。


全体的にオケはストリングスとホーンが掛け合うように進行し、
クリーンな音のエレキギターが忙しくリズムを刻んでいます。
3コーラス目ではAメロからホーンが登場して変化をつけています。

3コーラス目が終わると半音上がって再び ♪二度が三度に…♪ と繰り返します。
他の多くの曲では、そのような変わり目でのコードは始めの2拍は元のキーのトニック、
次の2拍に半音上のキーでのドミナントを充ててから進行するのが定番ですが、
「恋泥棒」では3コーラス目最後の ♪あなたのことを♪ の「を」でいきなり
半音上のキーでのドミナントを充てており、ここも何となく唐突に感じられます。
(トニック:Iの和音 ドミナント:Vの和音 …いきなり専門用語でごめんなさい)


1970年代前半までの歌謡曲でたまに感じられる事なのですが、特にこの曲では、
リズムブレイクの部分(この曲では各コーラス最後の ♪あなたのことを~♪)が
やや長めなんですよね。

つまり、ドンカマやメトロノームのようにきっちりとした長さのブレイクでなく、
長めのタメが入っていると言う意味で、言い換えると
♪・あなたのことを♪ の直前の1拍休符(・)をかなり長めにとらないと、
あるいは ♪あなたのことを~♪ をゆっくりめに歌わないと、
次のオケのフレーズにスムーズにつながらないんです。

この曲の時代では、カラオケはミュージシャン全員一斉の一発録りであり、
アレンジャーがその指揮をする事が多かったようで(指揮をする専門の人もいた
ようです)、よく聴くとテンポにもゆらぎがあったりします。

この曲のブレイクについては、 ♪あなたのことを~♪ をキメるために
意識的に長めにブレイクしたと考えられ、
大げさに言えばクラシックにも通じるような、音楽的な操作だな…と私は思います。

****************************************

今から2ヶ月半ほど前に筒美京平氏が逝去し、今も時々特別番組などが組まれます。

筒美氏と鈴木邦彦氏はジャズと言う共通項があり、
1971年頃と思いますが、その二人のピアノの競演が放映された事もあります。

筒美京平氏は以前からずっとビッグネームであり、注目を集める存在でしたが、
同じ時代に活躍していた鈴木邦彦氏があまり語られる事がないのは残念です。
戦後の日本の作曲家で、作風の幅広さ、音楽の奥深さで筒美氏と比肩できるのは
鈴木氏だけでは、と私は考えています
(実際には鈴木氏の方が年齢が上ですし、キャリアも長いですし)。

鈴木氏がヒットを量産していたのは昭和50年(1975年)前後までで、
筒美氏ほど長期に渡っていないのが注目度が高くない原因かも知れませんが、
Wikiなどで調べて頂けば、そのヒット曲の多さやそれらの知名度の高さなどで
鈴木氏の実績を理解して頂けると思います。


「恋泥棒」
作詞 : なかにし礼
作曲 : 鈴木邦彦
編曲 : 鈴木邦彦
レコード会社 : 東芝音楽工業
レコード番号 : TP-2214
初発売 : 1969年(昭和44年)10月1日

****************************************

次回(27日)は今年最後のクイズ、やります!

nice!(2)  コメント(7) 
共通テーマ:音楽

後ろ指さされても年末クイズ。

ではでは、今年最後のクイズです。

次の音源は、ある大ヒット曲のオリジナル・カラオケのAメロ部分です。
この曲のタイトルと、歌った歌手名を当てて下さい:



ヒントはズバリ、ありません。
音で判断して下さい。
曲名・歌手名は正確な表記でお願いします。

****************************************

今年は2月頃から、世界的にコロナに翻弄されっぱなしの一年でしたね。
私は今も、マスクをする生活に慣れません。
と言うか、マスクは大嫌いです。
仕方ないのですが…。

そして、何だか毎年の事のような気もしますが、
今年は特に、音楽関係の方の訃報が多い一年でした。
つい先週も…。

それに影響されてと言うわけでは決してないのですが、
私はこの1年は記事を書く意欲が減退していて、
ここ数回の記事を読み返すと後悔ばかりです。

それをそのままにしておくのも少々心残りですが、
反省するとともに新年はまた新たな気持ちで取り組み、
実力を発揮したいと思います! ←いつになく強気な発言(^^)

****************************************

今回もコメント欄を 受付/承認後表示 にして回答をお待ちしています。

締め切りは新年、1月2日(土曜日)の夜11時とさせて頂きます。
その後1時間以内に正解発表とコメント欄の開示(表示)を行う予定です。

それでは皆さま、来年こそよいお年を!


ぽぽんた

**************************************

お知らせ!

2011年に放送された「希代のヒットメーカー 作曲家 筒美京平」が、
BSプレミアムでこの大晦日の朝10時30分から再放送されます。

時間が前後しますが、「筒美京平からの贈りもの 天才作曲家の素顔」が
NHK総合(地上波)で同日朝8時45分から再放送されます。

見逃していた方はぜひ!

**************************************
(2021年1月2日 午後11時30分過ぎに追記)

皆さま、あけましておめでとうございます。

それでは正解を…

心のこり (細川たかし) でした。

回答とコメントを寄せて下さった皆さま、誠にありがとうございました。
昨年のうちに頂戴したコメントには昨年のうちに、
年が明けてから頂戴したコメントには今日、お返事を書かせて頂きました。
なのでお返事の文頭がそのために異なっていますが、ご了承下さい。

今年もよろしくお願い致します!

(コメント欄は平常モードに戻しました。自由に書き込んで下さいね)
nice!(2)  コメント(21) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。